今週より「荻窪活版室・in kyoto Karafuneya」が始まりました。既にお越しいただいた皆さま、ありがとうございます。からふね屋さんのすてきなお店に、また東京の時とは違った雰囲気で見ることができます。
入口のショーウィンドウにもポスターや作品など、展示しています。夜になるとまた光から見えるのがいい感じです。
展示内容も少し東京のものよりバージョンアップしているものもあり、組版も全て展示しておりますので、一度ご覧頂いた方も是非お立ちよりいただけると嬉しいです。(でも組版は触らないようにお願いします!!)
荻窪と京都のDMを一覧に、木活字でのポスター実験も展示しております。また、紙の実験はファイルで置いておりますので、是非お手に取ってご覧ください。
9月17日、18日のワークショップは既に定員となっておりますが、そのほかの時間に簡単な体験できるよう現在準備を進めています!数日内にはコチラで詳細をお知らせいたします!
また、17日(土)は平川、タナカが(午後〜)、18(日)は平川、タナカ、池上(終日)西川(午後〜)在廊もいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
皆さまのお越しをお待ち申し上げます。
0 件のコメント:
コメントを投稿